冬期講習

最近は冬期講習の準備に日々追われています。

各学年に応じ生徒一人一人に何をさせればいいかと思案中です。

毎年、この時期になると3年生は積極的に参加してきますし、2年生も参加する生徒が多くなります。

私個人としても、受験を意識しだす時期になり、日々胃の痛さと格闘する時期になってきます。

冬期講習、生徒にとって一番効率の良い学習の提供、いつも悩んでいます。特に3年生は受験までの最後の休みです。まとまった時間を勉強するには絶好の機会ですので、責任の重さを感じています。

また、冬休み後の最後の統一テストに高得点を取ってもらい受験への励みと自信にしてほしいと思っています。

1,2年生は復習時期に充てる生徒が多いようですが、復習だけではなく、応用問題(特に2年生)に、3学期への予習期間として使ってもらいたとも思います。(当塾の2年生の塾生には、2年生でできる入試クラスの問題を行い終了後、出来なかった箇所の復習してもらう予定です。)

今、生徒を指導する立場になって、中学、高校時代を思うと、自分が恥ずかしくなる時があります。あの時、今の生徒たちのように勉強しただろうか、自分で勉強しなさいと言えるようなことをしていたか!なんて思うと。

子供のころ、妹と勉強すると言いながら、こっそり遊んでいたなとか、雑誌と参考書を重ねて置きながら机に座っていたなとか・・・・・きりがない。

やっぱり恥ずかしい! 

でも、大人になったから理解したこと、大人になったから言えることと自分に言い聞かせながら、また納得させながら生徒に言っていく。

「勉強しなさい。」「勉強した?」なんてことを・・・・